スマホが熱いときはどうすれば良い?発熱する原因と対処法

スマホが熱いときはどうすれば良い?発熱する原因と対処法
このエントリーをはてなブックマークに追加
2022.04.20

「スマホが熱い、どうしよう!壊れてしまうかも!」と慌てているときほど、焦りは禁物です。凍った保冷剤を押し当てたり、水に入れたり、冷風に当てることは、かえって故障の原因になってしまいます。

スマホが熱くなる原因はいくつかありますが、適切な対処をすることで、スマホを故障させることなく安全に冷却できます。

今回はスマホが熱くなる原因を解説しながら、発熱したときの対処法や、熱を持つ前にできる対策を詳しく解説します。

目次

スマホが熱くなる3つの原因

スマホが熱くなる原因は、大きく分けて3つあります。

1)バッテリーの発熱

バッテリーは過度の充電や、バッテリーの寿命が近づくと、発熱しやすくなります。充電が終わってもケーブルを挿したまま放置したり、充電しながらスマホを使ったりすると、特に熱くなります。

また、厚手の革製など特定の種類のケースを装着したまま充電すると、過度に熱くなることがあるので注意しましょう。

バッテリーの発熱のメカニズムや寿命については、詳しくはこちら。

2)CPUへの負荷が高い状態が続いている
CPUに負荷が掛かりすぎて、スマホの放熱性能を超えている場合も、スマホが熱くなりやすい状態です。

3Dゲームの利用や長時間の動画撮影などはCPUに負荷が掛かるため、スマホが熱くなりやすくなります。

3)外部から熱を受けて、スマホが放熱できない
直射日光を受け続けたり、暖房器具の近くに放置したりするなど、外から加熱されている状態が続くと、スマホが内部の熱を十分に放熱できなくなり、結果として熱くなります。

スマホが熱いときの対処法と注意点

スマホが熱い状態が続くと、故障につながる恐れがあります。スマホの発熱を放置すると、場合によっては爆発や火災などの重大な事故の原因になるケースもあります。

発熱している状態で放置せず、素早く適切な対処をしないと、バッテリーの劣化や故障の原因になるため、症状にあわせた対処法を確認しましょう。

また、正しい対処法を取らないと、せっかくスマホを冷ますことができても、冷却後に故障してしまうことも少なくありません。手順に沿って、落ち着いてスマホを冷ますのが大切です。

スマホを冷ますときにやってはいけない3つのこと

1)水を掛ける、水に入れる
水を掛けたり、水の中に沈めたりすると、水没故障の原因になります。

スマホに防水機能がある場合でも、冷ますために故意に水を掛けたり、水の中に入れたりするのはやめましょう。

2)過度に冷却する
保冷剤を接触させたり、冷蔵庫や冷凍庫に入れたりすると、急速な冷却によってスマホ内部の空気が水滴に変わり、結露して、基板の水没による故障の原因になります。

また、過度に冷却するとスマホのバッテリーに致命的な損傷を与えてしまうことがあります。熱くなっているからといって、慌てて冷やしすぎても、かえって故障の原因になるため注意しましょう。

3)充電ケーブルをつないだままにする
バッテリーは充電や放電のような、電圧が掛かっている状態で発熱します。そのため、特に問題が起きていない状態でも、充電中はスマホ全体がほんのりと温かくなります。

熱を発している状態で充電ケーブルをつないだままにすると、発熱が続いてしまい、せっかく冷ますための対処をしても意味がなくなってしまいます。

スマホを冷ます手順

それでは、実際にスマホを冷やすための手順を見ていきましょう。

1)充電ケーブルを抜いて電源を切り、カバーをはずす
スマホが動いていると熱を発し続けます。

まずは充電ケーブルを抜いて電源を切り、続いてカバーをはずしてください。

カバーを装着していると放熱性能が下がってしまうため、スマホが熱い場合は放熱するまで一時的にはずしましょう。

2)背面に10円玉を並べるか、ステンレスなどの金属の板の上に置く
金属は熱伝導率が高く、特に銅は鉄の約4倍にもなります。

そこで、背面の熱い箇所に10円玉を並べることで、効率良く放熱することができます。10円玉がない場合は、キッチンのステンレス部分などに置くのも効果的です。

3)急いで冷ましたいときは風に当てるか、常温保冷剤を併用する
スマホを急いで冷ましたいときは、空冷を併用するのが効率的です。扇風機などの風に当てると、より早く冷ますことができます。

なお、冷風機などの冷たい空気に当てるとスマホ内部で結露が生じる恐れがあるので避けましょう。

また、スマホ用の常温保冷剤を使用するのもおすすめです。常温保冷剤とは、その名のとおり常温で使用でき、接している物を緩やかに冷却する、化学変化を利用した保冷剤です。

常温なのでスマホに使用しても結露の恐れがありません。

4)十分温度が下がってから電源を入れる
触れても熱を感じなくなるまでしっかりと温度が下がってから、電源を入れて動作を確認してください。

電源を入れたらすぐに熱くなったり、充電ケーブルをつないだら再び強く熱を持ったりするようであれば、バッテリーの故障の可能性があるため、交換を検討した方が良いでしょう。

バッテリー交換について、詳しくはこちら。

スマホが熱くならないためのコツ

熱くなってからの対処も大切ですが、熱くならないように使うこともスマホを長持ちさせるには大切なポイントです。スマホが熱くならないための、5つのポイントを見ていきましょう。

1)負荷が大きいことをするときは冷却しながら
ゲームや長時間の動画視聴、ビデオ撮影などをする場合は、常温保冷剤や冷却ファンで冷却しながら行いましょう。

できるだけ温度が上がらないように対策することで、スマホが高温になるのを避けられます。

2)厚手のカバーの使用はできるだけ避ける
スマホを保護するために選ばれやすい厚手のカバーや手帳型カバーですが、装着したまま充電したり長時間使用したりすると、放熱が妨げられ、スマホが熱くなる原因になります。

負荷の高いゲームや長時間の動画視聴などをする場合は、カバーをはずすと良いでしょう。

3)充電ケーブルをつないだまま放置したり、充電中に上から物を置いたりしない
過充電はスマホのバッテリーが発熱する原因のひとつです。充電が終わっても充電ケーブルをつないだまま放置していると、スマホが熱くなることがあります。

また、充電中に上から物を置くと、充電の負荷で発生する熱を発散できなくなり、高温になります。

場合によっては低温やけどや発火にもつながるため、充電中のスマホに物が重ならないようにしましょう。

4)スマホが外から加熱される場所に放置しない
直射日光を受けたり、暖房器具や火のそばに置いたりして、スマホが外から加熱される状態になると、スマホは内部の熱を発散できずに熱くなります。

冬の寒い時期はポケットの中に入れたカイロが原因になる場合もあるため、スマホが触れていないか確認しましょう。

5)バッテリーの寿命が近い場合は交換する
バッテリーは古くなると加熱しやすくなります。

熱くなるだけでなく、バッテリーがすぐになくなる、スマホが不自然に再起動を繰り返すなど、バッテリー寿命特有の症状が現われるようになったら、早めにバッテリーを交換する方が良いでしょう。

バッテリー交換について、詳しくはこちら。

スマホが熱くなったら早めに適切な対処をしよう!

スマホが熱くなったら、電源を切ってカバーをはずし、適切な対処をしましょう。

無理な冷却はせず、常温で冷ますことで、内部が結露して水没故障につながるような二次的な故障を避けられます。

スマホの発熱の原因はさまざまですが、ひとつにバッテリーの劣化があります。バッテリーは消耗品なので、長期間使用している場合は、バッテリー交換やスマホの買い替えも検討した方が良いでしょう。

スマホを買い替えるタイミングは、携帯電話会社の見直しのタイミングでもあります。新しいスマホを購入するのに合わせて、これまでの契約を見直し、携帯電話会社の乗り換えも同時に検討してみてはいかがでしょうか。

楽天モバイル公式Webサイトでは、人気のAndroidやiPhoneをはじめとした多彩なラインアップを取り揃えています。
目的や予算にぴったりな一台を探してみてはいかがでしょうか。
楽天モバイルで販売している製品についてはこちらをご確認ください。

楽天モバイルの料金プランでは、データ利用量に合わせて料金が自動的に変わるため、たくさん使う人にもあまり使わない人にもおすすめの料金プランです。
家族割引適用※で、3GBまでは880円/月(税込968円)、20GB超過後はどれだけ使っても2,880円/月(税込3,168円)とデータ使い放題なので、データ容量を心配せず快適な通信をご体験いただけます。
プログラム適用条件あり。詳細はこちらをご確認ください。

ぜひ楽天モバイルをご検討ください。

  • 家族割適用で、0GB〜3GBまで880円/月(税込968円)
  • 家族割適用で、3GB超過後〜20GBまで1,880円/月(税込2,068円)
  • 家族割適用で、20GB超過後〜どれだけ使ってもデータ高速無制限2,880円/月(税込3,168円) ※1
  • Rakuten Linkアプリ利用で国内通話かけ放題※2
  • iPhone(iOS 14.4以降対象)をご利用の場合は条件をご確認ください。※3

※ 製品代、オプション料、通話料等は別費用。
※1 公平なサービス提供または環境により速度低下する場合あり
※2 アプリ未使用時30秒20円(税込22円)。一部対象外番号あり。データタイプのお申し込みでは、データ通信のみの利用となり通話・Rakuten Linkアプリはご利用いただけません。
※3 iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone SE(第1世代)をiOS 14.4/14.4.1/14.4.2のバージョンでご利用になる場合、110/118/119への緊急通話で高精度な位置情報測位の正確性が低下します。iOS 14.5にアップデートすることで高精度な位置情報測位に対応いたします。楽天モバイルのご利用にあたり、iOS 14.4以降ならびにキャリア設定の最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。
※ 掲載内容はプラン名・サービス内容の変更によって、一部内容を修正する可能性がございます。

  • この記事の情報は掲載開始日時点のものとなります。
  • 掲載内容は予告なく変更されることがありますのでご了承ください。
CATEGORY : お役立ち